akane's diary

ほぼ音楽とアイドルとアニメ(アニソン)の話

THE GROOVERS/Groovism

 

 激しく今さらかつ何度もした話をしますが、ワタクシこれでもかつてGROOVERSを好きな人のベスト10くらいには入っていたんじゃないかと自負しているわけですが(気のせいだと思いますが(笑))、それもかつての話でございまして、最近はライブもほとんど行っておらず、アルバムも思い出した頃に聴く程度の人と化しております。

 

 てなわけで、今回久々に出たニューアルバムに関しても発売されて相当たってから購入したわけですよ。

でまあスピーカーの前に正座して襟を正すこともなく、ぼんやりとした気持ちで聴き始めたわけでございます。

 

 すると、スピーカーから聞こえてきた1曲目「無条件シンパシー」イントロのギター音「お、えらいかっこいい音じゃないの」、さらにさりげなく加わってくるドラムとベース「これまたえらいいい音だなおい」、まあその後のボーカルはまあまあいつもどおりな感じでしたが(笑)、とにかく初っ端から音がいい!

 正直、これまでのGROOVERSのアルバムはライブと比較するとパッとしないというか、音にベールがかかってるというか、部屋を隔てた向こう側で鳴ってるというか、とにかく「コレじゃない」感が半端なかったんですが、今回のアルバムは違う。

 といってもライブの迫力がダイレクトに表現されているということでもなく、リラックスしつつも切れ味の鋭い音が目の前で鳴ってる感じ。ライブではなくスタジオにいて音を聴いているというのか、とにかくバンドサウンドとしての臨場感がゾクゾクしてくるほどに伝わってくる。個人的にこれまでのアルバムの中ではピカイチの音質と音場感で、素晴らしすぎる。

 

 そして、演奏。これに関してはこれまでだって文句のつけようはなかったんですが、今回はさらにリラックスしたムードというのかな、レイドバックとは全く違う意味合いでの軽快さが今まで以上に感じられる。例えば、3曲目「PERFECT DAY」のAメロにおけるバックの演奏は、音を重ねすぎて厚ぼったくなるわけでもなく、かといってそぎ落としすぎてスカスカになるわけでもなく、あるべき音がきちんとしかも軽やかに鳴っていて、クラクラするくらいに心地良い。藤井ヤスチカの流れるようなドラム、高橋BOBの音数は少ないんだけどグルーヴィーなベース、そして今回特にリラックスしたムードの藤井一彦のギター。そしてこの3人が演奏することによって生じる3つの音が合わさったり離れたりしつつも渾然となって進んでいくGROOVERS節としかいいようのないグルーヴ。ちょっとスゴいわ。

 

 さらに藤井さんの唄もいつものようなリキみが減っており、それが一層曲を軽やかにしてる。

 

 GROOVERSって最強のベテラントリオロックバンド的な言われ方をすることが多くて、実際ライブにおけるダイナムズム溢れる演奏はそう呼ばれるにふさわしいと思うんだけれど、魅力って別にそこだけにあるわけではなくて、個人的には、ある意味ポップな、グルーヴィーな、ふわっと軽い演奏もまた一つの持ち味だと思ってるんですが(ライブで言えばアンコールで軽く演奏されるカバー曲などのように)、その軽やかな感じを初めて音源化することに成功したように思える。

 

 曲もいい。基本的に藤井さんが曲を書いているので、どうしても藤井さんっぽいメロディってのが全体を占め、そのためにどれも似たり寄ったりになりがちな場合もあったのだけれど、今回はアルバム制作までに時間をあったせいか、曲がバラエティに富んでいて、さらに渋めのブルース風味の曲よりもポップ寄りのものやストレートなロックンロール、バラード的なものが多く、それが演奏とよく馴染んでる。

 

 いやなんかグダグダ言ってますが、今回のアルバムはちょっとすごいよ。若手の青臭さもベテランの渋い風格もここにはないんだけど、その替わりにすごく心地良いロックンロールが流れてる。

 

 いやあ、、、やっぱGROOVERSは素晴らしいロックバンドだわ。惜しむらくはこれをデビュー当時にやってくれてれば、、、(笑)。

 

https://youtu.be/b4I42VIITzw