akane's diary

ほぼ音楽とアイドルとアニメ(アニソン)の話

2月16日 @JAM the Field vol.5 at 恵比寿リキッドルーム

 

 毎度お馴染み?アイドルイベントに行ってまいりました。まあ、乙女新党出るんだもの、行くしかないじゃない。
 
 これ、前回も行ったんですが、入場も進行もけっこうスムーズでなかなかいいイベント。今回もその辺スムーズで、けっこうギリギリに着いたんですが、きっちり開演前に入ることができました。
 あと、恵比寿のリキッドルーム、行ったの初めてだった。意外と小さくてびっくり。
 

WHY@DOLL

 オープニングアクトは2人組のWHY@DOLL。正月のアイドル甲子園で見てるので二度目。まだメジャーデビュー目指してって話とはいえ、インディーズで出したシングルがウィークリーチャート入りしたり、ビクターが全面バックアップしてたりと風格はメジャー級ですね。
 かなり正統派なアイドルポップソングで、パフォーマンスもしっかりしててけっこういい感じ。しかし、多くの観客にはアンナミラーズ風(色は違うけど、ようは例のアレ)の衣装が一番印象に残ったに違いない。
 

つりビット

 釣りをするアイドル?というコンセプトになるのかな。まだ相当若い(最年少は小学生!でも全然そう見えない)のでちょいと苦し紛れ感もありますが、そこは置いといて、まあみんなかなり可愛い(笑)。曲も瑞々しさ溢れる良質ポップソングで颯爽としてる。あと、初めて見るはずなのにメンバーの既視感が半端ないのはテレビとか見たのかなあ?
 

愛乙女★DOLL

 全体的に四つ打ちのやや硬派なダンスミュージックで、曲調的にはちょっと不得手。ダンス含めてかなり上手いんですけどね。もう少しキュートな曲も聴いてみたい。
 

妄想キャリブレーション

 この人達もみるのは2回目ですが、以前みた時よりもポップな感じの曲が多かった気がする。ただまあ全体的にはかなりハードな印象で、ファンのリアクションも含めて何となくBiSっぽい感じも受ける。とにかくファンが先鋭的というか。
 

GEM

 エイベックスのアイドルレーベル所属の人達(チキパ、スパガの後輩にあたるのかな)で、そのせいもあるのかかなりダンスミュージック寄り。曲自体もJソウルっぽいのがあったりして、これまたちょいと不得手なタイプ。
 

THE ポッシボー

 元ハロプロ関係だから、というわけでもないんでしょうが、曲調が明らかにこれまでの出演者とは違う感じ。同じダンスミュージックではありますが、ユーロビート、テクノ的ではなく、ディスコ的というか、ボーカルのメロディの抑揚が明確でしっかり歌謡曲してるのがいい感じ。
 さらにキャリア的な地力の違いというか、全体的な風格の違いを感じさせるパフォーマンス(客の煽り方がやはりうまい)はかなり楽しめる。もうちょっと見てみたいなあ、と思うパフォーマンスでした。
 

乙女新党

 休憩後の初っぱなは我らが乙女新党!荒川ちかちゃんが先週インフルエンザにかかっており、心配されましたが無事出演。ただ最初はかなり緊張というか固い表情でした。後半かなり和らいできたのでちょいと安心。
 まずは自己紹介ソングである「乙女新党のうた」披露。いやあいい曲。といいたいとこですが、かなり前の方でみたのでほぼ聞こえませんでした(笑)。もちろん、曲がいいのは保証済み。
 そして2曲目はニューシングルのカップリング曲「わんだほーにゃんだほー」を初披露。この曲、ややももクロ的な明るい曲(ま、乙女新党は基本明るい曲メインなんですが)で途中テンポアップする部分とかピョンピョン跳べて楽しい楽しい。ただ、初披露なので党員もまだ声援の仕方が分からない様子なのがおもしろかった。
 3曲目はいよいよニューシングル「サクラカウントダウン」。かなりしっとりとした曲なのでこの手のイベントで披露するのにはあまり向いてない気もしますがニューシングルですからねえ。しかしこの曲もメロディが素晴らしくて持って行きようによってはかなり話題になると思うのはまあ完全なひいき目ですね(笑)。
 ラスト4曲目は「お受験ロッケンロール」いやいいねえ。
 この4曲だけみてもわかるように、バラエティに富んだ曲を持ってるのが乙女新党の強みだと思う。とにかく楽曲の良さはピカイチ。
 ただ、MCが長い(笑)。中学卒業に絡めた葵わかなの「みんなそんなに中学生が好きなの」発言とかおもしろコメントも多かったし、相変わらず普通な会話満載で非常にほっこりはするんだけど、今回はリリースイベントじゃなくてライブイベントなのでもう少したくさん曲をやってほしかった。皆と同じ持ち時間で4曲は少ないよ、、、。
 あと、前回も後悔したんだけど、やっぱ前の方でみると周囲のファンの歓声とヲタ芸の方がうるさくてライブを堪能してる感じじゃなくなるなあ。スピーカーとの位置関係(前だとどうしてもスピーカーの横になる)もあって出音も小さいし。でもやはり近くで4人を見たい!という欲求もあるし、なかなか難しいところ。
 

いずこねこ

 なんとも不思議な魅力のあるいずこねこ。この人も数回見てますが、毎回少しずつ印象が違う(笑)。今回はかなり客を煽っててこれまた印象が違った(笑)。でもやっぱフワフワとしていながらもエレクトロポップ感溢れる曲とそれを何とも言えない声量で歌うサマは素晴らしくて、また見たくなる。
 あと、ここのファンが持参してるMIX当て書きうちわは効果絶大だと思います。それも含めて、この人のライブはいずこねことファンの双方がいて成り立ってる(おもしろさが増してる)感がすごく強いなあ。一人ってのも大きいのだろうか。
 

東京女子流

 この人達もキャリア相当長い。というか武道館でもやってる人達なので今回のアイドル達の中では動員的にはアタマ一つ抜けてるといっていいかも。
 曲的にはもろに四つ打ちダンスミュージックな感じメロウなタイプからハードなタイプまでこれまたエイベックスらしいといっていいのかな?よく分かりませんが。
 まあ、それはともかく、東京女子流と言えば「おんなじキモチ」ですよ。乙女新党に出会うまで、個人的アイドルソングベスト1だった素晴らしい曲、いわゆる70年代のソウルミュージック風味を兼ね備えたポップソングでとにかくいい曲。でまあ当然この曲を披露してくれて、もう感激です。ライブでみてもやっぱいい曲だなあ。サビのちょっぴり切ない感じがたまりません。
 東京女子流はカラオケにリミックスバージョンを少し導入してましたね、アルバムやシングルとは違うバージョンってのは特別感あっていいかも。
 

アップアップガールズ(仮)

 これまた元ハロプロ勢。
 いわゆるアイドルといえばユーロビートやテクノを主体とするダンスミュージックが主流ですが(というかアイドルじゃなくてもそうですね)、いかんせんダンスを踊ったりしなきゃいけないせいか、ダイナミックレンジあがったまま一本調子になりやすいのが個人的に不得手なんですが、レンジ振り切って逆に訳わかんなくなるとこまで過剰に行っておもしろくなってるのがこのアップアップガールズ(仮)だと思う。
 そういう妙な過剰感を持つアイドルってのは他にもいますが、この人達はそれをエンターテインメントに昇華させてるのがポイント。ある意味、全盛期のモーニング娘。に志向としては近いものがある気がする。あるいは楽曲という観点でいくと、その過剰さはアニソンにもやや似てるかも。
 とにかく楽曲やパフォーマンスなど、その全てがやり過ぎ感にあふれてて非常に楽しい。「わたし達をみて(チラッ)」ではなく「こっちみなさいよ!」と胸ぐらつかまれそうな強引さ、大好きです(笑)。ライブの楽しさという意味ではこの日一番よかった。
 
 正直、前半ちょっと不得手な曲調の人が多くてアレだったんですが、後半はいろんな意味でおもしろく、楽しめるイベントでした。なんといっても乙女新党みれたしね!
 しかし、今回は満員だったせいもあっていつもより客層が濃いイメージ。個人的にはもう少しゆるやかな方がいいかなあ、と最初は思ってましたけど、後半のような濃いめのアイドルだと客も濃くないとおもしろくないのかも、という気もしたり。
 あと、踊らにゃ〜的なキモチにならないないと、若干の疎外感を覚えるかもしれない。個人的にその辺感じなくなったのはドルヲタに近づいた証左なのか鈍くなっただけなのか。