akane's diary

ほぼ音楽とアイドルとアニメ(アニソン)の話

10月6日 IS CONNECTED scene 3 at TSUTAYA O-nest


 アイドルばかり観てるわけにもいかない、ってことでバンドです。

PLASTIC GIRL IN CLOSET
 「シューゲイザー」という言葉がメディアで初めて使われたのは、1990年初頭にイギリスの音楽誌『サウンズ』に掲載されたムースのライブについての批評記事上である。このライブでムースのボーカル、ラッセル・イェーツは、曲の歌詞を憶えられずステージの床に貼り付けた歌詞カードを見ながら歌唱・演奏していた。その光景はまるで靴を見つめているかのようであり、それを見た同紙の記者が前述の記事内で「シューゲイザー(靴を見つめる人)」と表現した。そこから一部のメディアが揶揄を込めてシューゲイザー(シューゲイジング)と呼ぶようになったのが始まりである(wikipedia)。
 と、唐突にシューゲイザーの説明から始めましたが、PLASTIC GIRL IN CLOSETシューゲイザーバンドかというとそう単純でもなく、非常にポップな要素もエレクトロな要素もあり、まあぶっちゃけ言っちゃえばスーパーカーみたい、というのが一番しっくりくるかもしれない。
 この日のPLASTIC GIRL IN CLOSETは、ドラムの音(特にバスドラのキック音)が非常に鮮明で、そのおかげで全体のリズムが非常にくっきりとしており、その上で漂うミニマルなメロディとシューゲイズなノイズが織りなす浮遊感が心地よく、素晴らしかった。つうか、曲のポップ感も含めてこのバンドは好きだなあ。

Bluems
 ギターポップネオアコ、 ソウル、、、いろいろな要素が程よい感じで混じり合ったサウンドはかなりの高水準で、さらに全体に漂うポジティブ感というか陽性な雰囲気が一種独特の雰囲気を醸し出しててなんだかおもしろい。明るい庶民派渋谷系とでもいえばいいのか、なんかそういう感じです(笑)。
 あと、アレンジというか産ウドアンサンブルがすごくいい。所々に飛び出すフックはある意味オーソドックスといってもいいんだけど、そのタイミングがまさにジャストでライブにおける高揚感をメチャクチャ煽ってくれる。
 全然知らないバンドだったんですが、前身バンドは恋する円盤とのことでなるほど。

POLTA
 ギターボーカルの女性とベースの男性にサポートドラマーをいれた3人組。ずっと聴いたことあると思ってたんだけど、気のせいだったよう。
 サウンド的には7188っぽい昭和歌謡テイストなものから透明感あるガールポップ、ニコ動発silent siren経由的なものまで非常にバラエティにとんでいて、なんだかおもしろい。
 バンドサウンドの核はベース。リズムというよりはメロディに主体を置いたベースサウンドはバラエティにとんだ楽曲に一定の統一感を与えている印象。個人的にベースを主体としたサウンドが好きなので、この辺すごくよかった。
 とかいろいろ書いてますけど、まあぶっちゃけこのバンドのキモはギターボーカルの女性でしょう。清楚な顔立ち、angelaのatsukoにちょっと似てるボーカル、超絶上手いってわけではないギター、ネタもふんだんに取り入れつつもツンデレ系のMC、お酒飲みますよアピール、、、と、おっさんホイホイ要素のオンパレード(笑)。
 実際、客席は最前付近は仕事帰りのシャツにスラックスのおっさんが占拠しており、真ん中後方に若い女性が陣取るというお馴染みの布陣。いやあ、女性ボーカル系のバンドはいろいろ観てるつもりですが、ここまで典型的というか、見事なまでにおっさんホイホイな様相はなかなかねえよ(笑)。
 まあ別にそれが悪いわけでもなんでもないんだけど、アイドルとはまた違った形の何かがそこにあるのは間違いなく、超個人的かつ偏見に満ちあふれたことを言えば、アイドルよりもこっちに違和感覚える(笑)。

 ということで、いろいろ思う所はありますが、3バンドのイベントってのは長さ的にもちょうどよく、どのバンドも非常に面白くて、いいイベントでした。バンドもやっぱ楽しいね。